日記ログやイラスト等を載せています。
今日はジーンズが乾かなかったので外出できず原稿してました
難しいです
画像は没にした由太郎です
海外アニメ模写ばかりしていたのでミスフルのためにリハビリ中です
テニス8話
もうどこから突っ込めばいいのか分かりませんでした
食べ物抱えてほくほくのタニシ様と鬼先輩のセクシーショットくらいしか覚えていません
テニス関係ないで!って言ってたけど今更すぎるだろそんなの…というツッコミも今更すぎますね
リョーマくんが妙に丸くなったように思えて彼も大人になったなあと感嘆しました
ワンツーワンツー…の呪文を聞いてそうか!と言ってセンサー潜りに活用したりする所とか、
赤也さんの顔芸とか謙也さんの顔芸とかあとブッ飛び具合とかが、とてもミルホを彷彿とさせました
君は僕に似ている
ミルホ8話
テニスと続けてみると酷いバッドトリップを味わえます
コーデリアさんがとにかく凄くてあとアンリエット様全然出なかったしコーデリアさんの狂気と顔芸が凄かったです
それからスリーカードも凄かったしとにかくアンリエット様がいないと皆すごいことになるんだということがよく分かりました
アンリエット様の存在っておっぱい以外に無いんか?とも思いましたが、皆でイッちゃってお花畑でアンリエット様に花冠編んであげてるところとか、皆でラクダとか20のケツとかにすりすりしてるところとか、何もかもが素晴らしい狂気でした
それからストリバさんは前回からとても主人公の器ですね
最後の唐突な11人いるパロが腹筋に来ました
続きが楽しみです
あとゲスいこころちゃんがとても好きです
フィ二ファ
話の順番とか言語とかこだわらず欲望のままにひたすら見ています
博士ってペリ一のこと好きすぎるだろうということが痛いほど分かってきた所で、
そろそろ人間とカモノハシの結婚とかいう斬新な展開があっても良いんじゃないかと考えていたのですが、
そんな所にまさかのペリ一がタキシードで博士がウエディングドレスを着る話を見てしまい、なんだかもう脳の中を読まれたんじゃないかとしか思えなくなりました
何なんでしょう
とにかくパンツがペリ一柄だったり私達Old married coupleみたいだなぁとか言ったりウェディングドレス着たり一緒にダンスしたり拉致しておいて歌を聴かせたりフライドチキン分けてやったりチーズかけた方が美味いぞ!紙ナプキンいる?とか甲斐甲斐しく世話をしたりする博士と、それらを慣れた様子で受け止めてフライドチキンも普通に受け取って食べるし歌を聞いたら拍手もするしパーティ準備の手伝いもするし他にも色々普通に仲がよさそうなペリ一を見てああこいつらもう文字通り長年連れ添った夫婦なんだなと悟りました
敵のくせに普通に仲良くて敵じゃなくなったらショック受けて淋しがってるし何なんでしょう
何なんでしょう
一体本当に何なんでしょうね彼らは
長くなるので今日はこの辺でやめておきます
リ口ステと美獣とフィ二ファばかり見ていて弊害がすごいです
具体的には頭の中で人間のキャラクターを思い浮かべるともれなくカートゥーンみたいな絵柄になってしまうことです
苦労します
PR
フィ二ファのDVDが出ないか出ないか出ろ出ろと毎日祈ってます
博士とカモノハシが相思相愛すぎて本当にやばいです
博士がパンダにNTRれる話(語弊)は本当にやばかったです
あとはもうキャンディスがとてつもなくかわいい

先月くらいの代物
全部ハンタキャラで埋めてみた狂気の一枚
ゴンちゃんとビスケたんの衣装取り換えっこがやりたかったんです
明日のテストがとても危機的状況です
がんばります
もうすぐ春休みですが鬼のような課題が出たのであまり休めない気がします
そういえば明日までのESもあったようななかったような
ESは滅びよ
あと恐れ多くもアンソロジーに参加させて頂ける運びと相成りました
初めてのオフ活動ですが頑張ります
ESは滅びよ
博士とカモノハシが相思相愛すぎて本当にやばいです
博士がパンダにNTRれる話(語弊)は本当にやばかったです
あとはもうキャンディスがとてつもなくかわいい
先月くらいの代物
全部ハンタキャラで埋めてみた狂気の一枚
ゴンちゃんとビスケたんの衣装取り換えっこがやりたかったんです
明日のテストがとても危機的状況です
がんばります
もうすぐ春休みですが鬼のような課題が出たのであまり休めない気がします
そういえば明日までのESもあったようななかったような
ESは滅びよ
あと恐れ多くもアンソロジーに参加させて頂ける運びと相成りました
初めてのオフ活動ですが頑張ります
ESは滅びよ
明日までのレポートが鬼畜すぎて終わりませんというかもう今日が提出日か
レッツ現実逃避
ステーシーちゃんは日系人カワイイ

フィ二ファが配信されてるので適当に視聴してみたらとても面白かったです
キャンディスとステーシーが好きです
あとファーブの声すごい聴きおぼえがあると思ったらテニスの仁王ですね
んでアレなんですがアレですよ
悪の博士とカモノハシに萌えるとは思いませんでした
なんでこう動物系が可愛いんでしょうデゼネィアニメって…
博士はカモノハシと敵の癖に仲良すぎないですか というか愛してませんか
いつぞやのカモノハシ柄のパンツは流石に分かって履いてるだろ博士
どんだけ好きなん博士
あとキャンディスのグフフ…みたいな笑い声が好きです
あんなかわいいのに何だこの子は
人間とカモノハシでBL妄想すか…とドン引きなされた皆様は是非フィ二ファをご覧ください
とても面白いので
それにしてもドゥフェンシュマーツ博士といい、リ口&ステのジャンバ博士といい、
何故マッドサイエンティストはバツイチなんでしょうか
そして何故離婚後は悠々自適の気ままなBL生活に…おっと誰か来たようだ
レッツ現実逃避
ステーシーちゃんは日系人カワイイ
フィ二ファが配信されてるので適当に視聴してみたらとても面白かったです
キャンディスとステーシーが好きです
あとファーブの声すごい聴きおぼえがあると思ったらテニスの仁王ですね
んでアレなんですがアレですよ
悪の博士とカモノハシに萌えるとは思いませんでした
なんでこう動物系が可愛いんでしょうデゼネィアニメって…
博士はカモノハシと敵の癖に仲良すぎないですか というか愛してませんか
いつぞやのカモノハシ柄のパンツは流石に分かって履いてるだろ博士
どんだけ好きなん博士
あとキャンディスのグフフ…みたいな笑い声が好きです
あんなかわいいのに何だこの子は
人間とカモノハシでBL妄想すか…とドン引きなされた皆様は是非フィ二ファをご覧ください
とても面白いので
それにしてもドゥフェンシュマーツ博士といい、リ口&ステのジャンバ博士といい、
何故マッドサイエンティストはバツイチなんでしょうか
そして何故離婚後は悠々自適の気ままなBL生活に…おっと誰か来たようだ
説明会二つはキツい
テストとレポートと臭活と諸々が重なっててキツい
皆さんいかがお過ごししょうか
新テニスは本当面白いですね
原作の面白い場面を削りまくってた(特に幸真戦)のは泣きましたが、そのぶん意図がよくわからないオリジナル展開を入れてくれてますね
小春ちゃんの所とか三輪車とか訳が分からなすぎて好きです
真田は柳と一緒にいた方が絶対幸せになれると思うんですが、
そこであえて幸村を選んでしまって自分からわざわざ虐げられにいくのが真田という人間だと思っています
そんな柳真からの幸真が好きです いや幸真からの柳真…?
真田が柳とは名前で呼び合うのに幸村とは苗字で呼び合うこの感じが絶妙で彼らの人間関係を端的に表していて素晴らしいです
真田の皇帝としての威厳は幸村が上にいたからこそ実現してたんじゃないかと勝手に思ってます
神の子→皇帝という王権神授説みたいな図だったんだろうと思います
真田は自分の上に誰か自分より優れた人がいる場合の方がやりやすいんじゃないかと思います
でも多分人をマトモに動かしたり人望を集めたりするのは真田の方が得意そうですね
新テニの真田がすごいリーダーシップ執ってるの観てるとそう思います
もしかしたら幸村にボコボコにされたあと握手もスルーしてたあのシーンのように、真田の幸村離れが始まったのでしょうか
まあ普通あれだけボコした後に普通に握手求めてくるかよ?どういう神経してるん?って思うでしょうけど…
そんな幸村が私は好きです
あれだけやっといていざ真田に無視されるとアレッ?て感じの反応してたのが何ともいえず愛しいです
「真田が父で幸村が母、立海はカカア天下」といつぞや赤也が言っててとても萌えました
しかし今考えてみるとカカア天下というより亭主関白なんじゃないかと思ってしまいます
全体でみると真田が父で幸村が母っぽいけど、幸村と真田の関係に限定してみると真田の方が圧倒的にお母さんじゃないか?と思いました
あの献身ぶりは素晴らしいです 幸真結婚しろ
それからミルホが素晴らしいです
一期から今に至るまでアルセーヌ様がすごく好きなんですが、
今回はアルセーヌ様が特に素晴らしくて素晴らしかったです
スリーカードとの闘いが特に物凄く素晴らしかったです
ストリバさんが主人公で良いんじゃないでしょうかと思いました
サマースペシャルの次子さんと平乃さんが戦う所が好きなので嬉しかったです
成長しろよという野暮なツッコミはしません
アンリエット様がシャロに貰った花をちゃんと取っててくれてたのがもう萌えすぎてどうなるかと思いました
結果ああなりましたが
次回予告もああだし来週がとても楽しみです
テストとレポートと臭活と諸々が重なっててキツい
皆さんいかがお過ごししょうか
新テニスは本当面白いですね
原作の面白い場面を削りまくってた(特に幸真戦)のは泣きましたが、そのぶん意図がよくわからないオリジナル展開を入れてくれてますね
小春ちゃんの所とか三輪車とか訳が分からなすぎて好きです
真田は柳と一緒にいた方が絶対幸せになれると思うんですが、
そこであえて幸村を選んでしまって自分からわざわざ虐げられにいくのが真田という人間だと思っています
そんな柳真からの幸真が好きです いや幸真からの柳真…?
真田が柳とは名前で呼び合うのに幸村とは苗字で呼び合うこの感じが絶妙で彼らの人間関係を端的に表していて素晴らしいです
真田の皇帝としての威厳は幸村が上にいたからこそ実現してたんじゃないかと勝手に思ってます
神の子→皇帝という王権神授説みたいな図だったんだろうと思います
真田は自分の上に誰か自分より優れた人がいる場合の方がやりやすいんじゃないかと思います
でも多分人をマトモに動かしたり人望を集めたりするのは真田の方が得意そうですね
新テニの真田がすごいリーダーシップ執ってるの観てるとそう思います
もしかしたら幸村にボコボコにされたあと握手もスルーしてたあのシーンのように、真田の幸村離れが始まったのでしょうか
まあ普通あれだけボコした後に普通に握手求めてくるかよ?どういう神経してるん?って思うでしょうけど…
そんな幸村が私は好きです
あれだけやっといていざ真田に無視されるとアレッ?て感じの反応してたのが何ともいえず愛しいです
「真田が父で幸村が母、立海はカカア天下」といつぞや赤也が言っててとても萌えました
しかし今考えてみるとカカア天下というより亭主関白なんじゃないかと思ってしまいます
全体でみると真田が父で幸村が母っぽいけど、幸村と真田の関係に限定してみると真田の方が圧倒的にお母さんじゃないか?と思いました
あの献身ぶりは素晴らしいです 幸真結婚しろ
それからミルホが素晴らしいです
一期から今に至るまでアルセーヌ様がすごく好きなんですが、
今回はアルセーヌ様が特に素晴らしくて素晴らしかったです
スリーカードとの闘いが特に物凄く素晴らしかったです
ストリバさんが主人公で良いんじゃないでしょうかと思いました
サマースペシャルの次子さんと平乃さんが戦う所が好きなので嬉しかったです
成長しろよという野暮なツッコミはしません
アンリエット様がシャロに貰った花をちゃんと取っててくれてたのがもう萌えすぎてどうなるかと思いました
結果ああなりましたが
次回予告もああだし来週がとても楽しみです
カレンダー
カウンター
ブログ内検索