忍者ブログ
日記ログやイラスト等を載せています。



[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は筆記試験の筈なんですが何をやっているんでしょう
祈られまくって就職する気が皆無になってきましたこんばんは

ミルホ12話
終わってしまった…終わって…終わってしまった……
悲しくてあまり感想書けませんがアンリエット様が美しかったです
アンリエット様を好きで良かったと思いました
シャロ達に気付いてほしくてあの手この手を打ちまくってスルーされまくるアンリエット様がとても可愛くて涙を禁じ得ませんでした
アンリエット様のダンスシーンもとてもお美しゅうございました
青空の下で瓦礫の中教壇の前に立つアンリエット様とても愛してる

テニス12話
こっちも終わりが見えてきてあまり感想が書けません終わってしまう気がして…終わってるんですけど
とりあえず特筆すべきは真田だと思いました彼はああいうストイックな所がとてもいいですね眼帯の理由もあれなんですねいいですね
でもあのストイックさが腐女子の目を通して見るとマゾヒスト気質にしかならないのが本当に残念だと思います真田Mだろ…と観ながら独白してしまいました
そしてコーチから真田が鍵を渡されたシーンで、合鍵わたされてるけどコレはコーチって真田のこと好きなの…?とかつまらんことを思いました
あと真田とリョーマさんは相変わらず並ぶと親子だなあと思いました
それから赤也くんは何故あんなムードメーカーみたいになったのでしょう
天使化の影響はあそこまで大きかったのでしょうか
次回は特訓の末に痩せたタニシ様が拝めるといいなと思います

ミスフル沖と由太郎殴り描き
前も同じようなシチュエーションと構図描きましたよね…
手どっから生えてるんですかこれ



デズニー映画「プリンセスと魔法のキス」がとても面白いです
原題はプリンセス&フロッグだけど正直本編はフロッグ&フロッグやないか!とツッコミましたが、ジャズの楽曲と美しい映像が良かったです
あとストーリーも、全く思ってもみなかった所でガチ泣きそうになりました
まさかデズニーがあの種類の泣き所を用意してくるとは思わなかった
ファンタジーのようでいて結構シビアというか現実的で地に着いた話の展開で好きです
物凄くみすぼらしい外見の蛍のキャラがいるんですが、こいつが本当に良かった
もうこの蛍が主役でいいんじゃないか外見あまり可愛くないけど関係ない…と思うくらいのキャラでした
彼の持ち歌も素晴らしすぎてitunesで買ってしまいました
お薦めです
それから悪役のファシリエさんイケメンすぎる…
登場するたびにホゲエエって感じでした
一挙一動に色気が物凄い凝縮されてて目に毒でしたイケメンすぎる

全く関係ないのですがDVDの冒頭に入ってたCMで美獣ダイヤモンドeditionのが流れて、全くの不意打ちでルミさんが出てきたので萌え発狂しました
まるで重要キャラのような扱いでしたよルミさん 重要キャラなんですけど
コグシーもポッ卜夫人も出てきて失神しそうでした
未だにここまで美獣で狂乱しているのが自分でも驚きです
嵌まったの去年の5月なんですが…

拍手

PR
お久しぶりです昨日ようやく原稿が終わりました
これはエイプリルフールの嘘ではありません間一髪で間に合いました
ギリギリにもほどがある…

締め切り前日に紅さんと6時間ほど日付をまたぐスカイプして福本漫画の話しつつ原稿

寝る

起きる

説明会が3時からなので家を出るギリギリまで原稿

説明会&立ち食い蕎麦屋で夕飯&帰宅

原稿仕上げて締め切り日の23時に提出

こんな感じでした
大学のレポートよりギリギリでした
ギリギリまでチンタラ描いちゃ消し描いちゃ消ししてるせいで、
あんなリクルートスーツで立ち食い蕎麦屋いく羽目になったんだよ…という感じです
蕎麦は美味しかったです


とりあえず適当に近況メモ&写真

ヤンシュヴァンクマイエルのオールナイト映画見てきました
シュルレアリスムの映画で数本立てだったのですが、時間が時間なので眠かったです…
サヴァイヴィング・ライフという作品が一番好きでした
泣くような映画じゃないと思うのですが何故か最後でうっかり泣いてしまいました
アリスは小道具が好きで痺れました
瓶詰めジャムに画鋲や懐中時計が漬けこんであったりするのが好きです
それから偶然ノー卜ルダムの鐘の公開当初のパンフレットを手に入れました…!
解説で「フロロー判事は今までのデズニーには無かったタイプの悪役で、レクター博士系の静かで迫力のあるキャラ」と書いてあったのですが、
えっ…そうだっけ?とか思ってしまった私はだいぶ古今東西の同人でいじられまくっている判事に毒されていると思いました



あと京都より高校時代の友人紅さんがいらっしゃいました
カラオケに行ったりカフェに行ったり、あと歴史と福本作品が好きなので東京の西の方を案内しました
近藤勇の墓とか吉祥寺のサーパスとかに行きアカギとカイジのカクテル飲んだりしました
アカギさんの御墓にもちゃんと手を合わせました お供え物は忘れましたが
ついでに我がボロアパートに紅さんを泊めた際フィ二ファを見せて如何に博士とペリーが公式でアレかを説きました
カクテルは赤がカイジで青がアカギらしいです
頼んだ際にバーのマスターにどっちがアカギでどっちがカイジか聞くのを忘れてしまったので、紅さんと協議したら意見が真っ二つに分かれました



29日は原稿がやばいのに学校の友人たちと久々に会い、更に学校の芝生で座り込んでグダグダしました
寒い3月の夜中にやることではありませんが、芝生でギター弾いたりガードマンさんに怪訝な目で見られたりしたのも楽しかったです
久々に行った学校の桜は綺麗でした



それから紅さんが東京に来てた際に、私がCCレモンのおまけに付いてるリロステのキーチェーン売ってる店を探しまわって惨敗していたのですが
京都に帰った紅さんが見つけて下さったらしく、なんとありがたいことに送ってもらえました
最高ですかわいいですプリークリーとジャンバ博士とルーベンをリクエストしたのですが全種揃ってたみたいで感激でした
我が家の近くでは相変わらず売ってる店を見かけないので本当に嬉しいです
それにしてもこうしてジャンプリを並べるとリロステって女子にキャラが人気だよね~というような世間の認識が揺らぐレベルに濃いメンツですね
ジャンバ博士とプリークリーさんがテレビシリーズでほぼ男夫婦であるだなんて、世のグッズ所有者はまず彼らの存在からして想像もつかないであろう
プリークリーは三本足だし博士はプラズマ銃にもたれかかっているしで2人とも安定性が抜群です立たせられるのが可愛いです
ルーベンは立ちません ガントゥがキーチェーンになってないのが残念な限りです

拍手

お祈りメールきたよわーい
面接は緊張するので会場の最寄り駅についたらトイレに籠ってルミさんの歌を大仰に口パクするようにしています
それでも緊張するのでまぁ落とされるのは仕方ないですね…

エージェントSさんと9時間ブッ続けでオールナイトスカイプしながら原稿やったら結構進みました
しかしその9時間のうち1時間はファーブさんの歌を他キャラソンと聞き比べる検証大会を開催し、
1時間は現代版ホ一ムズ萌え語りとDVDの出ないルサンチマン吐露大会を開催し、
2時間はフィ二ファ可愛いシーン選抜大会を開催していました
それにしては進んだ方です
まだ全然終わってませんけど
関係ないですがスカイプでフィ二ファの萌えシーン選抜大会を開催してる時は、
Sさんから何度も「えっそれお前の妄想とか読んだ同人誌のネタじゃなくて?公式なの?」と聞かれました
残念ながら公式だ…

あと最近の発見
私:他の皆はサイズぴったりなのに、博士のドレスだけ何故あんなに胸元ブカブカなのか?チラリズムを狙っているのか?
S:博士が女性だったら胸がデカい筈という裏設定が公式サイドにあって、それを元にして作画したんじゃないのか
私:さすがにそこまで公式が病気だったらやばい
      ↓
(怪物コンテストの話を鑑賞)
      ↓
妖精さんになった博士は無駄に胸がでかかったです
これは…これはひょっとしたらひょっとするんじゃないですか
誰かSさんにノーベル賞やって


原稿のゴミ晒し

緋慈華汰さん改訂版 しかしボツ


数年ぶりに描いたら沢松ってこんな顔だったっけ…ボツ


数百年ぶりに描いた屑桐さん ジャスタウェイみたいな顔になったのでボツ


数億年ぶりに描いた剣ちゃん もはやミスフルキャラですらないボツ


道のりは長いです

拍手

3月22日:美獣ログ更新しました
見事にルミコグばっかりです
右のmenuからどうぞ


原稿の進み具合が3歩進んで100歩くらい下がる感じです
やばいです
画像はボツにした緋慈華汰さんです
何度描いても誰これ状態になるんですけど

・ミルホ11話感想
アンリエット様!アルセーヌ様!!アンリエット様!!!アルセーヌ様!!!!
とても嬉しいですソニアちゃんありがとうございましたアンリエット様大好きです
地球を蹴りで逆回転させたりあとケツが素晴らしかったりしてとてもアルセーヌ様大好きです
スリーカードの面々もとても良いですありがとうございます
トイズが戻った4人の闘いが素晴らしい動きでした
コーデリアさん本当かわいい
あとラードの神様が牛脂だったりラードが降ってきたりラードが雪みたいなSEしてたりしたのがなんかもう神でした

・テニス11話感想
ご建国おめでとうございました
スケスケ回でした
今週の名言「進化が加速してたまるかあああ!」
「終わりだ!終わりだ!終わりだ!終わりだと言ってるじゃないか!!」
入江さんがとても良かったですaibaさんの声いいですね
橘さんと千歳は本当かわいいですブロフィストしてて萌えました
あと不二先輩が手塚部長のこと好きすぎて素晴らしかったです
それから最後に跡部さんの必死の愛が手塚部長に届いたみたいでとても感動しました
それから神尾君が跡部のこと跡部さんとか呼んでて笑いました
いつの間に彼らの距離はこんなに広がってしまったんでしょうか
さん付けするくらいよそよそしくなってしまうなんて…
赤也はどんどん良い奴というか丸くなってきてますね
秋の筈なのに途中で雪が降ってきた所でラード降ってきた…とか思ってしまったので、
今度からミルホの後にテニス見るのはやめにしようと思います
つってももうすぐ終わりですけど

月曜は臭活帰りに神保町の喫茶店でひたすらSさんと話してました
彼女にフィ二ファを布教したら面白いという感想を持って頂けたようなので、
これ幸いとばかりに萌えシーンを送り付けまくるテロを敢行したら見事に転んでくださいました
黒ネズミ社には嵌まるまいと耐えていらっしゃったようですがウェルカムトゥーアンダーグラウンドでした
Sさんありがとうございました

拍手

美獣:基本的に殴り書きと模写、練習ログ
一部dAにも上げてます
例によってルミコグでイチャついてる絵が含まれるので注意
【Read More】から

[[Disclaimer]]
These characters do not belong to me.
I draw these FanArts for personal entertainment,not for commercial purpose.
Please DO NOT copy, reuse, reproduce.

拍手

春コミでしたが行きませんでした
その代わりにトイックで撃沈しましたこんばんわ

こないだ始めての面接を受けてきましたがとても撃沈でした
面接官の人が優しかったことと、隣に座ってた子と仲良くなれたことは良かったです

テニス10話
色々とカットされてましたがDVDに入るんですよね?
いつの間にか赤也が手塚に懐いてて吹きました
というか本当にみんな手塚のこと好きですよね
跡部さんが赤也のことちょっと睨んでてどんだけ好きなんすかと戦慄しました
大和部長の技に対してこっちの手塚も幻覚だと…という点で幻惑のトイズだなと思いました
あと物理的に手塚が発光してたのも凄かったです
赤也が眩しそうに眼を手で覆ってましたもんね
それから跡部さんは本当に、本当に手塚の事が好きですね
私も好きです

ミルホ10話
今回もアンリエット様が出ませんでした
かさかさになったG4とスリーカードでとても興奮しました
それにしてもラードといい地下のお宝といい何といい、
伏線じゃなさそうなものがことごとく伏線で相変わらず素晴らしいです
あとテニス見た後にミルホ視聴してしまったのでお爺ちゃんのバリツ!にとても不意打ちを食らいました
まともに食らってしまいました
先日ホームズの映画見た時まで引きずってたくらいのインパクトでした
バリツ!!
次回はアンリエット様出ますよね流石に…


ハンタ絵

マチ女子高生制服
たしか「黒ストッキングでM字開脚してるマチを描きましょう」みたいなお題のせいです


ゴンとキルア
drawrのスレに描きました
ブランコ2人乗りのつもりです

拍手

  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  カウンター
  ブログ内検索
  
プロフィール
HN:
I字/Ishaped
性別:
非公開
趣味:
睡眠
自己紹介:
成人済み
BLも百合も男女CPも中年も老人も人外も無機物もケモノもいけます
嫌いなものはそんなにありませんが萌えのストライクゾーンは狭いです

★好きな話の傾向:
・良い話
・暗い話
・爆発オチ
・世界滅亡オチ
・ヤンデレ
・死ネタ
・グロ
・下ネタ
・18禁展開
・SF展開

★SNS:
忍者ブログ   [PR]