日記ログやイラスト等を載せています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2021年5月30日発表「マイメロ屋敷へようこそ」を読んでくださった皆さん誠にありがとうございました。
ポッと出の人間が急に描いて載せてあまり宣伝しなかったにもかかわらず、想像以上に多くの方に読んでいただけました。いくら感謝してもしきれません。
忘れないうちにパロディ元ネタ解説/ポエム解説/覚書もとい言い訳を書こうと思います。
将来的に自分で描いた漫画を読み返してなんでこんなん描いたん?って困惑した時のための備忘録も兼ねているので、ひたすら分かりづらく長いですがご容赦ください。18000字くらいあります。下記Read moreからどうぞ。
ポッと出の人間が急に描いて載せてあまり宣伝しなかったにもかかわらず、想像以上に多くの方に読んでいただけました。いくら感謝してもしきれません。
忘れないうちにパロディ元ネタ解説/ポエム解説/覚書もとい言い訳を書こうと思います。
将来的に自分で描いた漫画を読み返してなんでこんなん描いたん?って困惑した時のための備忘録も兼ねているので、ひたすら分かりづらく長いですがご容赦ください。18000字くらいあります。下記Read moreからどうぞ。
●1:なんでこんな本を書いたか
21年3月ごろスーパー攻め様マイメロちゃんがクロミちゃんを5億で競り落とす小ネタ漫画を思い付きで書いたところ、
フォロワーさんが”マイメロなら柊兄弟に抱き合えって言いそう”とリプライしてくれたので、そこから妄想を継ぎ足していって一本の話にまとめました。弊同人誌はいつもツイッター上の会話で出来ています。本当にありがとうございます。
・マイメロが歌ちゃんにもらったお小遣いで株取引をし柊コンツェルンを乗っ取る
・クロミが5億で落札される
・柊兄弟が抱き合えって言われる
この3点さえ満たせる漫画が描ければいいやくらいの気持ちだったのに、ノリでどんどんマイメロの手に堕ちるキャラを増やしていった結果こんなことになりました…。
次々と犠牲が増えていきマイメロの過剰摂取でクロミちゃんが昏倒し柊&バクくんに助けられるあたりまで妄想したところで、
・そういえば歌ちゃんは何故いないの?
・そもそも何故株取引に手を出すような事に?
・柊は何で逃げないの?
等の疑問点にようやく気づいたので、チャプター1後半・5・7・8を後から付け足して話を組み直しました。
マイメロ→歌ちゃ←柊のダブル片思いでようやく話が少しまとまったので、やっぱり歌ちゃは偉大な主人公だと思います。
小暮くんが出なかったのは歌ちゃが話のキーだから、あと精神がまともで健全すぎるからです。
無邪気な狂気渦巻くマイメロ屋敷にまともな人が来ると、速攻で動けなくなるか速攻で事態を解決してしまうか(マナちゃんは前者、小暮くんは後者)なので、
迅速な問題解決だけは避けなければならなかった。みんなごめん。
たしか最初タイトルはフォロワさんの1人がくださったリプから着想を得て”スーパー攻メロディ”(読み仮名:すーぱーせめろでぃ)にする予定でした。
話を考えてるうちにスーパー攻め様のパロディからずれていったので現タイトルに変更しましたが、この語感めちゃくちゃ好きです。スーパーせめろでぃ
●2:各章細かい小ネタとかパロディ解説とか言い訳とかポエムの大意とか
【チャプター1】
前半は支部に上げた小ネタ漫画をほぼそのまま載せてますが、バクくんとクロミは縫いぐるみ卸市場ではぐれた(なんで…?)設定にしたので、喋る縫いぐるみとしてオークションにかけられてることにしました。
もともとチャプター1は単発のメロクロ漫画のつもりで書いたので、通しで読むとなんか浮いてるような気がします(そりゃメロクロで始まるのにマイメロ→歌ちゃ←柊に着地するんだもん…)が、
闇オークション!5億だ!連れ帰ってエロ展開!がスーパー攻め様のクリシェすぎてこれ以上の掴みが思いつかなかったので、結局そのまま採用しました。
クロミちゃんは前半でエッチな目に遭いすぎたので話のバランスを取るために後半は全然活躍できませんでした。最推しキャラなのにごめんな。
扉絵→ギリシャ神話の囚われのアンドロメダ姫。
柊に経緯を説明させるくだり→歌ちゃんを巻き込むわけにいかない…というこの漫画の骨子を見せるための場面。1章だけなんかエッチで浮いてるのを緩和するための苦肉の策で入れたシーンでもあります。
行きあたりばったりで話を作ると後で苦労する。
【チャプター2】
バクくんがいないとクロミちゃんの精神が崩壊するので入れた。あと1章だけエッチで浮いてるのを緩和するため2章もエッチな感じにしました。
メロクロバクロミ3P好きなので描いたら何故か後半に至るまで謎の3Pネタが続いてしまいました。
扉絵の縫いぐるみ群→
・ダダチャ(防衛部グッズとして実際に売られてた縫いぐるみティッシュケース。受注生産品)
・ピンキーパイ(マイリトルポニーの推し)
・シロモたん(旬のものは入れたい)
・レノックスの羊(まほやくのせいでおねメロに嵌まったので入れたい)
・ソララ王子(4期ネタは描きたかった)
・ダッキーモモ(ソララといったら宮田幸季、宮田幸季といったらフィニアス…マイメロとフィニファが繋がったよやったね)
です。受注生産品や一番レートの高そうなシロモたそを100円で売るんじゃない。
バリアとか→柊なんで逃げないの?の補強。狂気のマイメロ屋敷ならもっと恐ろしい仕掛けが沢山あったと思うのですが、この長ったらしい漫画はノリが良くないと読むのしんどくなるので極力シンプルにしました。
こういうとき説明キャラのハリネズミくんはとても便利で助かります、もう彼がいないと漫画描けない。
今回の3P:たこ焼きをとラッキョウを同時に食わせるプレイ。甘め×甘めで味の組み合わせとしてはあまり美味しくないと思う
【チャプター3】
新たな犠牲者。マーメロの策略でウサミミ仮面やらされるマナちゃん&羊仮面やらされるミキちゃんも前述のフォロワーさん発祥のネタです。
弊同人誌はいつもツイッター上の会話で出来ています、本当にありがとうございます。
ウサミミまなちゃん→ウサミミ仮面(バットマン)との対比でキャットウーマン風にしようと思ったけどセクシーお姉さん系はなんか違うなってなったので、ウサミミ仮面と同じく王子様系で統一しました。
リボンの騎士をベースにアイアンマンとネルロイドガール(世代がバレる)を足した感じです。
ポージングは大体アイアンマンの模写です。Superhero landing!
羊仮面ミキちゃん→頭の羊のツノみたいな丸いスピーカーからポエムを撒き散らして敵を洗脳します。(敵…?)
レイア姫メロクロ→なんかおねメロ本編でスターウォーズのパロディしがちなので入れました。
扉絵はレイア姫がレイア姫を拘束しているという意味のわからない図に…。今回だけ扉絵がエピソード3表記なのもスターウォーズパロのつもりです。
セバスチャン→彼が暗躍してないと柊がただマーメロを躱しながら人生をやり過ごしてるみたいになるので、事態の解決を試みている描写として入れました。
セバスチャンがいても柊がただマーメロを躱しながらやり過ごしてる感は否めませんが。
今回のミキポエム:
夏休み
プレシャスタイムに
ホームワーク
ガラスの鳥かご
ポリカーボネート
大意:夏休みの貴重な時間に宿題をするために来たのに、ガラスの鳥かごに閉じ込められてしまった。ガラスっていうか超丈夫なポリカーボネート製だった。なんということだろう。
ミキちゃんポエムは毎回大変すぎて頭が溶けます。全然あの迸るセンスに追いつけない。ポエムの神率が高い江夏由結さん脚本回をもっと見返して勉強したい
【チャプター4】
登場人物が出揃ったので状況説明、あと兄弟BLの回。この章のアイデアが最初になければこの漫画は描けなかった。
弊同人誌はいつもツイッター上の会話で出来ています、本当にありがとうございます。
扉絵→この漫画、クロミちゃんが泣いてるか怒ってるか死んでるかばかりだったので1回くらい楽しそうな笑顔が描きたいと思い扉絵でセルフィーさせました(ガラケーの時代ですが)。潤くんは良い子。
潤くんのルー語→塩梅が難しくないですか!?思いつくままセリフ書いたらなんか短期留学帰りの感嘆詞とスラングだけ覚えて帰ってきた学生みたいになってしまった。
そうじゃなくてルー語なんですよね彼のは…精進します。
柊先輩の言動→バリケード持ち出したりポエムで死にかけたり完全にプリパラのひびき様と同じ行動になったなって描いてから気づきました。
しきりにアメリカに帰れとか言うのは、ヨーロッパ派の人はアメリカをそこはかとなく馬鹿にしているだろうという私の偏見に基づくものです。
マイメロちゃんのママ→好きなキャラなので絶対にどこかに入れたい!と思った結果、こんなド下ネタ場面に……お仕置きされてきます。
今回の3P:
マナちゃんが潤くんにヘッドロックをかけてる間にミキちゃんがポエムで洗脳するというチームプレーです。これ3Pじゃなくて敵の倒し方では?
今回のミキポエム1:
貴様と俺とはドキドキドッキュン
受け攻めそれともリバノンノン?
シーソーゲームでギコバタバッコン
男子の花園失楽園
心がローリン桜の散るらん
乙女は立ち入りフォービッドゥン!
「貴様と俺とは同期の桜」と「久方の光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ」の本歌取りです。これは比較的すらすら書けました。全ての行を”ン”で脚韻できたので気に入ってます。
ミキポエム2:
憎しみと愛と
その彼岸
ナウヒーイズゴーン
いやんばかん
音節数をある程度そろえられたことと、脚韻のリズムが気に入ってます。
ポエムは声に出してなんぼなので、ポエムを練りたいのに同居家族がいてなかなか口に出せない場合は
風呂場などでシャワー浴びながら諳んじると声が外に漏れづらくておすすめです。(?)
【チャプター5】
マイメロが何故こんなことしてるのか聞く人がいいかげん出てきてもいいだろうという回。
人選のせいなのですが、誰もマイメロを可愛がってくれないのがそろそろ辛くて&バクくん以外クロミちゃんを助けてくれないのが可哀想で、ミキちゃんと潤くんを動員しました。
マナちゃんがこの屋敷で何もできないのは仕方ないので、全てはだいたい柊先輩のせいに帰結するような気がしてきます(最も長く軟禁されてる一番可哀想な人なのに…)
屋敷での過ごし方→マイメロ屋敷ではマイメロといちゃいちゃするかお茶会するかの選択肢しかないし携帯もつながらないので、必然的に殆どの時間を読書とか作曲とか宿題とかしながら過ごす羽目になります。
マイメロは大半クロミちゃんとイチャイチャしてます。
ポエムブロックヘッドホン→柊先輩がつけてるやつ。元ネタはプリパラのひびき様が付けてた語尾カットヘッドホン。
今回の3P:茄子はエッチなメタファーにしか見えないので採用。バクくんは受け攻めランキングで言うとぶっちぎりで受けです(私の中で)。
今回のミキポエム:
寂しい夜にはGO TO ドリーム
おねがいミスターサンドマン
おいしい京都の柴漬けも
伊太利亜の歌のヴィヴァーチェも
恋しい気持ちもヌカに漬け
いつかはあなたとふたり占め
これは脚韻は頑張った方ですが中身は漬物に繋げたかっただけの無理矢理感が隠せてないですね…。
GO TO トラベルをもじって本編に登場する地名で纏めましたが、本家ミキちゃんのセンスには遠く及ばないです。魂じゃなく頭で作った感じが強い。
最初の二行はバックトゥーザフューチャー等で使われていた有名曲”Mister sandman”の歌詞からそのまま取りました。
【チャプター6】
起承転結でいうと転。盛り上げるためにキスシーンとイチャイチャ増量です。
ずっと死んでたクロミはようやく生還、一方ずっとトラブルを回避していた柊は散々な目に遭う、という風な運命の交錯を描けたと思います。
バクくんはずっと可哀想だけどそれは本当にごめん。
扉絵→謎の植物模様で囲まれた古い本みたいな文字を描きたいときは”Initial letter”で画像検索すると捗る。
外国のアニメでよく見る中世のお姫様のとんがり帽子を描きたいときは”Hennin”で画像検索。
アグリカルチャー→語呂合わせ①、潤くん絶対こんな単語知らんだろっていうギャグも兼ねてます(潤くんに非常に失礼) うさみみスキャンだのキュートさの過剰摂取だの好き勝手な設定をいきなり入れ込んでも大丈夫な気がしてくるのがおねメロという作品の懐の深さだと思います。
マザーテレサ→語呂合わせ②。完全に思いつきの脈絡なしギャグですが、バクくんのためにマイメロと一緒に祈ってくれる人は列聖くらいされてる徳の高い方だろうと思ってチョイスしました。
決して彼女のことをアグリーだと言っているわけではないので悪しからず…そもそも実在の聖人をこんな徳の低い同人誌に2コマも出すんじゃない。
ズキュウウウン→この描き文字のために大昔にジョジョ1巻を買ったときに撮った写メを掘り起こしてきました。
クロミフィルター→4期きららっ☆が生み出した最大の発明のうちの1つ。汎用性が高いので今後も積極的に使っていきたい。
今回の3P:これは柊を間に挟んだバクロミ、あるいはバクくんを添えた柊クロ、もしくはクロミを間に挟まない柊バクです。つまり柊バクです
今回のミキポエム:
愛の花 狂い咲くのはエッグプラント
ナスの花は咲くと必ず実をつけることから無駄にならない、必ず役に立つ物事の例え。
またナスの花は夏の季語なので夏休みの話にぴったりじゃん?って最初は思ったけど狂い咲いたら季節がずれてしまうじゃないか………
やっぱりポエムは頭で小難しく考えちゃだめですね。魂で書けるようにならなきゃ…。
【チャプター7】
ようやく話の発端が明かされる回。恐ろしいことにこの章のプロットを練ってた辺りからマイメロって可愛いなぁ…以外の事を考えられなくなってきました。
柊が前章で死にかけて動けない状況になったので、マイメロと無理矢理にでも会話させることができて非常にラッキーでした。扉絵が不穏。
お医者さん→ダイナミックコードの医者です。1コマしか出て来ないモブのビジュアルを考えるのは大変なので隙あらば何らかのパロにしてしまいます。
ダウンする潤くん→唐突さが否めませんが、柊を拘束するため・バクくんがクロミを心配しセバスタンが潤くんを心配しているという構図をマイメロに見せるため、という理由で昏倒させました。
話を深堀りするうちにマイメロ以外の事を考えられなくなっているのが手に取るようにわかりますね。
回想→時系列を8月頃(今)から約1ヶ月ずつ遡っているのでマイメロは少なくとも4ヶ月は家出を心の中に秘めていたことになります。
歌ちゃんがくれたお小遣い、本当に微々たる額だと思うんですがマーメロは運がいいの(本人談)で柊コンツェルンの1つや2つくらいは数ヶ月で乗っ取れます。
柊のマイメロ説得→なんか山場っぽいネームが切れた気がします。柊は基本的に他人のために何かする人間ではないので、こういうこと言わせると逆に説得力が出るように思えて面白いです。
半分は過去の自分に対して言いきかせるようなタイプの台詞が映えるキャラだと思います。
【チャプター8】
爆発オチ並のエンド。現地解散めでたしめでたし!案も一瞬考えたのですが、クロミちゃんを散々犠牲にしてきたので柊先輩にも犠牲になってもらわないとちょっとストーリーのバランスが取れないかな…と思ったらやりすぎた。
ハリネズミくんは柊家が壊れたりした時だけは何故か時を戻してくれないので、今回もコロリ♪してくれないでしょう。
歌ちゃとの再会→マリーランドに帰ったと思ったマイメロがいつの間にか先輩んちの会社を盛大に乗っ取ってたという連絡をもらった歌ちゃんの心境を考えると大変心臓に悪いのですが、それは置いといてマイメロとイチャイチャさせました。メロ歌は正義。
同時に、小暮くんと歌ちゃが付き合い始めたのが原因なのでは…みたいな方向に行かないよう、マイメロの台詞には気を使いました。原因は小暮くんでも歌ちゃでもなくて自分がどうするかだよね、ウサミミせんぱいさん
クロミちゃん→柊に全て夢だって言われたせいなのか屋敷でのことは忘れてます。よかったですね。(何が?)
柊の台詞→君さえ無事なら他に何もいらない、君に会えて大変さなんて全部吹き飛んだよ、という口説き文句は全てオチの前フリです。マジでごめん。
本当に重要なのは口説き文句が相手に伝わることじゃなくて、自分の思いを正直に伝えようとする意思を持つことなので、これはめでたしめでたしでいいんじゃないでしょうか?駄目?
売却っと→実際ほんとに株をたくさん買われたらあんな風に乗っ取られてしまうのかすら理解しないままオチに採用してしまいました。
最初わたしは株取引の仕組みを勘違いしてて、マーメロが全部株を売却したら株価が大幅に下がって破綻という流れで考えてたので、それよりは他社に株を掻っ攫われて買収のほうがまだありうるような気がする…ごめんなさい調べても難しくて分かってません。詳しい方教えてください。
マーメロは落とし前をつけようとして100パー善意で株を全て手放したので、まあいつものお馴染みのクロミノート案件ですね。
あの狭い負け犬荘でギッチギチになって寝る柊兄弟(全裸)+バクロミ+セバスチャンスタン(俳優名ではない)は絶対に面白いので誰か書いてほしい。
●3:作画の話
自分の同人誌なんて話がわかればいいので普段は絵とか全く考えて描かないけど(いままで何冊出してるのか?)今回は比較的頑張ろうと思って勉強しました。
勉強の一貫としてフォロワーさんの同人誌を参考に読んだところ、私が逃げてるベタをみんな真面目に塗ってて偉すぎ…になったので今回は私も真似して比較的たくさん画面を塗りました。
塗った瞬間にシルエットが固定されてしまうベタが怖くて、普段は可能な限り濃いめトーンで逃げてたんですが、やっぱりベタがあると画面のまとまりが違うしその後のトーンの楽さが段違いですね…。
さっきから何を当たり前のことを言っているんだという感じですが、今後もベタ塗り作業から逃げないように頑張ります。
・マーメロとクロミとバクくん
か、描くの難しい………サンリオさんのファンシーキャラは極限まで削ぎ落された黄金比で構成されてるんだと改めて実感しました。
人間とのサイズ対比も難しい。すぐ極端に大きくなったり小さくなったりする。ちょっと頭身や手足の長さやパーツ配置の比率が違うだけでなんか可愛くなくなる。
しかも丸っこい立体的なシルエットを左右上下斜めに動かさないといけないもんだからパースが崩れると更に可愛くなくなる。すごく大変でした。
ちょっと大きめのコマで正面顔じゃない場面は全コマ顔のパース取りました。
こんだけやっても3分の1も可愛さが伝わらない。精進します。
でもクロミに対する(歪んだ)愛が画面から滲み出てるという感想は複数頂けたので、めちゃくちゃ嬉しかったです。
・柊恵一
恐ろしいくらい難しかった。世の柊恵一ファンアート描いてる皆さんは神。
まず人間が描けない、美形が描けない、あと私は頭のシルエットが出ないこういうストーンとした髪型も苦手、加えてあの絶妙な無表情、難しいの塊でした。
こいつは3期の柊なので泣いたり笑ったりしない代わりに性格の悪さと感情は隠そうとしない、
しかも歌ちゃへの失恋をした後なのでその苦い思いもしっかり覚えている、だが鉄面皮……この塩梅が大変すぎる。
ラスト周辺マーメロと対峙したり歌ちゃに思いを伝えようとしたりするところ、彼の中に渦巻く複雑な感情のニュアンスがあの無表情の下から滲み出ているといいな…と願いながら描きました。
これだけたくさん柊を描いたのに笑ってるのは妄想やイメージの中だけだし、目にホワイトでキラキラが入るのは歌ちゃに会った時の1コマだけです。大半が鉄面皮。とても難しかった…。
といろいろ考えた風なこと言った割に、ギャグ場面では盛大に顔を崩しまくってしまいました。進撃の巨人を一気読みした後だったので真似して顔にたくさんハッチング(諌山線)を入れてみたら楽しかったです。
ハッチングやカケアミを手作業でやるときのBGMは柊恵一バイオリンソロアルバム「Devil's trill」がものすごく捗っておすすめです!超絶技巧ソリストになった気分でリズミカルに諌山線を入れよう!!
・歌ちゃマナミキ潤
みんな可愛く描きたいのに髪型が難しい。マナちゃん潤くんのツンツンした頭は本当に難しい。特に潤くんの髪型を毎日描けって言われたら泣きます。
一番描きやすい髪型は小暮くんみたいなふわっとした丸い髪型なのに彼は出番がなかった…。
ミキちゃんの編み込みを解いた姿どこで出てるっけ!?と原稿前に該当エピを血眼で探しました。3期クリスマス回でしっかり見れます。(未来の自分に宛てたメモ)
女児アニ絵柄の華奢な体型も真似するのが難しいので自分の絵柄とのすり合わせが大事だなと思いました。
普段は睫毛とか二重幅を強めに描きがちなんですけどおねメロ絵に関しては目元はシンプルなほうが皆それっぽさが出ますね。睫毛はクロミちゃん用に取っとく。
ぜんぜん関係ないけど夢が丘中のスカートってプリーツスカートだと勘違いしてたら違うんですね。タックすら入ってるのか怪しい。長いと動きにくいから皆ミニスカにしてるのかな?
●4:マイメロと俺のHistory
なんで令和の世にいきなりマイメロに転がり落ちたのか症例報告として書いておきます。
・放送当時、学校の友達に聞いてアニメの存在は知ってた。当時旧H×Hのゴン(CV竹内順子)に萌えすぎて日常生活に支障をきたしていたので、これ以上狂いたくなくて敬遠してた節はある
・2019年に防衛部のフォロワーさんが完走してたのを横目で見ていた。実質防衛部だから見ろっておすすめしてもらったがそのまま出国。海外配信サイトにマイメロは無いので絶対この時に見ておくべきだった。マイメロは実質防衛部なので防衛部履修した皆さま見てください。
・2020年1月、魔法使いの約束をインストール。せっかく異国に住みはじめたのに疫病が蔓延する世では外に出られずソシャゲに1年を費やす。
・2021年1月、魔法使いの約束がサンリオとコラボ。オーエンとイチャイチャするクロミが可愛すぎてスコーンと落ちる。試聴環境が前述の通りなのでプロキシサーバーとアマプラに頼り日本の配信サービスに潜り込み1月末に3期まで完走、2月末に4期完走、今に至る。
以上です。クロミのこと考えてたら半年たってました。もう半年!?絶対に残り半分もこの調子であっという間に過ぎるな…って恐ろしくなったのでまた何か描きます。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
ブログ内検索